代表あいさつ

はじめまして。chill outdoor代表の井出哲哉です。
私は富士宮市で生まれ育ち、幼い頃から富士山のふもとに広がる山や川を遊び場にしてきました。自然の中で過ごす時間は、いつも心を自由にしてくれ、気づけばその豊かさを伝える仕事を志すようになりました。

アウトドア業界でのキャリアは、富士川を拠点とする老舗アウトドアカンパニー「ナチュラルアクション」でスタートし、12年間様々なアクティビティやイベントの運営に携わってきました。最終的にはマネージャーとして、現場と経営の両方に深く関わる中で、自然の持つ力と、それをどう伝えるかを真剣に考えるようになりました。

なかでも、ナチュラルアクションが掲げていた「感動の先にある清らかな利益を追求する」という理念に深く感銘を受けました。これは、単なる商業活動ではなく、人の心を動かす体験は、提供する私たち自身にも、体験するお客様にも、そして地域や自然にも平等に巡る豊かさだと信じています。

その理念に強く共鳴し、2022年に独立。自らのルーツである富士山のふもと、富士宮・富士エリアを拠点に、「自然と人をやさしくつなぐアウトドア体験」を届けるchill outdoorを立ち上げました。

私たちのツアーは、派手さよりも“心地よさ”を大切にしています。
一人ひとりが自然と丁寧に向き合い、自分自身と向き合う時間。
シャワークライミングやキャニオニング 、パックラフト、富士山ハイキングやイーバイクツアーを通して、五感で自然を感じ、ほんの少しでも心が軽くなるような時間を提供したいと願っています。

そしてもうひとつ大切にしているのが、“自然を残す”という責任です。
子どもたちが未来もこの山や川で遊べるように、自然へのインパクトを最小限に抑えたツアー設計と、地元の人たちと調和しながら続けられるガイドスタイルを選んでいます。

自然は、誰のものでもありません。
だからこそ、そっと寄り添い、共に生きていくようなツアーを。
その想いを胸に、今日も富士山のふもとで皆さんをお迎えしています。

と硬い話になってしまいましたが、ぜひ心の底から思いっきり遊んで最高の1日を一緒に共有しましょう!!!

chill outdoor
代表 井出 哲哉

chill outdoorについて

chill outdoor は、富士山の南麓・静岡県富士宮市を拠点に活動する、少人数制のローカルガイドチームです。
世界的に知られる富士山の絶景はもちろん、地元の人すら知らない、心がふっと動く隠れたスポットまで、丁寧にご案内しています。

2022年、富士宮出身の井出哲哉により設立。
10年以上にわたり富士山周辺でガイドを続けてきた中で、
「もっと自然とやさしくつながる体験を届けたい」という想いからこのブランドが生まれました。

私たちのツアーは、癒しとちょっとした冒険がほどよく混ざった、自然と心と体にやさしいアウトドア体験です。
日々の忙しさを忘れ、ふと立ち止まって自然と向き合う時間を大切にしています。

富士山麓の大自然で、シャワークライミングやパックラフト、キャニオニング、川遊び、森のハイキング、地元文化体験など、
子どもから大人まで楽しめる多彩なアクティビティをご用意。
東京からのアクセスも良く、日帰りで気軽に非日常を味わえます。

アウトドア初心者やファミリー、気分転換したい女性も安心して楽しめるよう、
無理なく楽しめるプランと地元ガイドの丁寧なサポートで、自然とじっくり向き合う時間をご提供しています。

また、インバウンド向けのツアーでは
富士山の水の旅を追いかけるトレッキングや、
地域の人との交流を通して富士山麓を散策するE-Bikeツアーなどを通して、
日本人の自然観や地域文化への理解を育むツアーを行っています。

一人ひとりが自然に感動し、自然を大切に想うことが、
未来につながる観光のかたちだと信じています。

私たちが自然の中でツアーを行う理由

chill outdoor は、富士山の麓・地元の自然を舞台にしたアウトドアツアーを企画・運営しています。
それは、自然をただ「利用」するのではなく、守り、未来につないでいくための活動でもあります。
この思いこそが、私たちのツアーづくりの中心にあります。

地元に根ざすからこそ、守るべきものがある。

私たちがツアーを行うのは、生まれ育った地元の山や川。
子どもの頃から親しみ、大切にしてきた風景です。
だからこそ、原状回復ができないような加工や破壊を避け、自然に極力インパクトを与えないツアーを徹底しています。

例えば、私たちはシャワークライミングやキャニオニングのルートに、ドリルで穴を開けたり、ボルトを設置することは決して行いません。それは、どんな場所であってもサステイナブルではないと考えるからです。
どんなに小さいものでも一度開けられてしまった穴や打たれたボルトは自然に傷を残し、長く続いてきた自然の営みを壊しかねません。

日本には、山岳信仰や自然崇拝に根ざした「沢登り」という伝統的なアクティビティがあります。
水と岩が織りなす渓谷の美しさを全身で味わい、困難を乗り越えていくその体験は、まさに自然との一体感そのもの。
私たちはこの文化に敬意を払い、自然に遊ばせてもらうという謙虚な姿勢でツアーを行っています。

安心と癒しのある、自然保全型ツアーを。

訪れる方々が安心して楽しめるように、地域の方々と連携し、万全の受け入れ体制を整えています。
また、ただ「刺激的」なだけでなく、心身ともにリフレッシュできるような癒しの時間を大切にしています。

私たちのこだわり:
• すべてのツアーで傷害・賠償責任保険に加入
• 自然保全型のアクティビティ
• 安心の少人数制ツアー
• 地元の方々に配慮した運営方針
• ツアーの前後を含めた「癒しと回復」の体験デザイン

子どもたちが、未来もこの場所で遊べるように。
自然の美しさと向き合いながら、私たちは今日も富士山の麓に立ち続けます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA